
ローズガーデン
5月から10月末にかけて、1,500坪もの広大な園内に、100種類以上の華麗なバラが彩りを添えるイングリッシュローズガーデン。豊後富士と称される由布岳とバラの競演や芳しいバラの香りに心が癒されるスポットです。
Sightseeing
名峰由布岳と豊かな自然が広がる観光地、
湯布院。
自然を感じながら散策したり、
アクティブに遊んだりと、
思い思いの観光をお楽しみください。
観光マップ
湯布院観光
5月から10月末にかけて、1,500坪もの広大な園内に、100種類以上の華麗なバラが彩りを添えるイングリッシュローズガーデン。豊後富士と称される由布岳とバラの競演や芳しいバラの香りに心が癒されるスポットです。
由布院の中心部から少し離れた場所に鎮座する古社。境内の横にそびえる切り株のご神木が印象的です。湯布院を作ったと伝わる神様・宇奈岐日女を祀っていて、縁結びのパワースポットとしても人気を集めています。
由布院の市街地を望む高台に建つ「大杵社」は、縁結びのご利益が期待できる パワースポット。樹齢1000年以上、高さが38m、幹周りが1m以上にも及ぶ、国の天然記念物に指定されているご神木の大杉も必見です。
60種類ほどのガラスの中からお好みのグラスを組み合わせるオリジナルのフォトフレームや鏡づくりが人気の美術館。アンティークステンドグラスやアールヌーボーのガラスの美術工芸品など、貴重な作品も鑑賞できます。
由布院の町をおよそ60分かけて、のんびりと巡る全国でも珍しい辻馬車。のどかな田園風景やパッカパッカと響く蹄の音、佛山寺と宇奈岐日女神社といった由布院で外せないスポットを一緒に体験できる湯布院名物です。
春の新緑、秋の紅葉、冬の早朝の朝霧など、時季限定の特別な情景を目当てに訪れる人も多い、由布院を代表する観光スポット。湖に浮かぶように立つ鳥居は「天祖神社」のもので、湖のほとりには社殿も鎮座しています。
周辺観光
春はいちご、夏はブルーベリー、秋には梨と様々なフルーツ狩りができる九重・玖珠エリア。季節に合わせて様々なみずみずしいフルーツを味わえます。1月〜5月中旬にはフルーツトマト狩りが体験できる農園も。
大自然の中で乗馬体験ができる施設。インストラクターの引き馬で馬場を1周するコースや自分で手綱を握るコース、高原を颯爽と馬で駆け抜けるコースなどがあり、自分のレベルに合ったコースを選べるのが特徴です。
雄大な自然の中で、ヒツジやポニー、ウサギなどを飼育する牧場。パンづくりや、ブルーベリー摘み取りなど、多彩な体験メニューがそろっています。豊後牛や地鶏を使った料理や濃厚なソフトクリームもおすすめです。
九酔渓近くにある落差10 mほどの滝で、昔この地に身の丈約6mの天狗がいたとの逸話があり、天狗が履いていたとされる大きな下駄が設置。天狗の絵馬に願いごとを記すと願いごとが叶うパワースポットとして人気です。
初夏には10000株ほどのアジサイが咲き誇ることから、「アジサイ神社」の愛称を持つ神社。幸運をもたらすという白イノシシの家族やくぐると願いが叶うと伝わる「合格」と「開運」のミニ鳥居が評判のパワースポットです。
チューリップやひまわり、コスモス、バラなど、年間を通じて実に約500種類500万本が絶景を織り成す西日本屈指のフラワーパーク。ドライフラワーでのリースづくりやジェラート、オリジナル雑貨なども見逃せません。
コインパーキングマップ
観光お役立ちリンク